Webライター向けのおすすめの求人サービスを教えてほしい。
Webライター向けの仕事を探しているけど、求人サービスはどれを利用すればいいのか?悩んでいる人も多いのでは?
そこで、この記事ではWebライター向けのおすすめ求人サービスを厳選して紹介していきます。
この記事を書いている私は、Webライターとして執筆記事数2,000本以上、複数メディアのディレクション業務にも関わっています。
Webライターはコツさえ掴めば高収入を得ることも十分可能です。ぜひ稼げるライターを目指していきましょう。
✅ この記事の信頼性
- 文字単価0.5円から副業Webライターとしてキャリアをスタート
- その後独立してWebライターの仕事のみで3ヶ月で月収45万達成
- 現在はフリーランスのWebライター/ディレクター/エンジニア/として活動中
- Webライター関連の電子書籍を随時執筆中
- ブロガーとしても活動中
Webライター向けのおすすめ求人サービス一覧
Webライター向けのおすすめ求人サービスは次のとおりです。
クラウドワークス | ・大手クラウドソーシングサービス ・ライター向けの案件が豊富 ・システム手数料5-20%(1案件ごと) | 副業、フリーランス向け |
ランサーズ | ・大手クラウドソーシングサービス ・クラウドワークスと同様に案件が豊富 ・システム手数料5-20%(1案件ごと) | 副業、フリーランス向け |
クラウディア | ・ライター向けの案件が豊富 ・完全非公開の高単価オファーあり ・システム手数料:3%- | 副業、フリーランス向け |
Bizseek![]() | ・ライティング案件少なめ ・システム手数料5-10%(1案件ごと) | 副業、フリーランス向け |
サグーワークス | ・高単価の案件が豊富 ・プラチナライター制度あり | 副業、フリーランス向け |
doda | ・転職向けサイト ・ライティング関連の案件が豊富 | 転職向け |
Wantedly | ・ビジネスSNSサービス ・Webライター向けの応募も数多く掲載 | フリーランス・転職向け |
フリーランスや副業目的でWebライターを始めるのなら、営業の必要がなく手軽に始められるクラウドソーシングサービスを登録しましょう。
まずはできそうな案件から応募してみることをおすすめします。
ただし、クラウドソーシングサービスは単価の安い案件も多く掲載されています。
文字単価が低い案件は、割りに合わない場合が多くおすすめできません。
たとえば文字単価0.5円の場合、月30万稼ぐなら60万文字以上書かなくてはなりません。月22日稼働したとしても一日2万7千文字以上書く必要があります。
ストイックな働き方をしなければ1日2万7千文字以上も書くのはほぼ無理です。
そのため、実績を積んだら文字単価1円以上の案件を狙っていくとよいでしょう。
Webライター向けのおすすめ求人サービス7選

ここでは、フリーランスや副業向けにおすすめのWebライター向け求人サービスを5つ紹介します。
1.クラウドワークス|日本最大のクラウドソーシングサービス
サービス | 日本最大級のクラウドソーシングサイト |
特徴 | ・リモート向けの案件が豊富 ・初心者向けの案件が比較的多い ・掲載している企業が多い ・プロクラウドワークス制度 ・スキルを出品できる |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい人 |
「クラウドワークス」はリモートワーク向けのさまざまな求人情報が掲載されています。掲載されている仕事の種類としては、ホームページ作成、LP・バナー・ロゴ制作、アプリ開発、Web開発、ライティングなどがあります。
単発の案件が多く、自分の都合に合わせて仕事が請け負いやすいため、複業・副業的な使い方にも向いています。
- 豊富な案件から仕事を探したい方
- 仕事探しに手間を掛けたくない方
2.ランサーズ|日本最大級のクラウドソーシング
サービス | 日本最大級のクラウドソーシングサイト |
特徴 | ・リモート向けの案件が豊富 ・初心者向けの案件が比較的多い ・掲載している企業が多い ・認定ランサー制度 ・スキルを出品できる |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい人 |
ランサーズは、クラウドワークスと人気を二分する大手のクラウドソーシングサービスです。
案件内容はライティングやデザイン、システムの開発など、さまざまなジャンルの仕事が募集されています。
クラウドワークス同様に条件の良い案件は競争率が高く、報酬から5〜20%の手数料が差し引かれます。
初心者の方は、クラウドワークスとランサーズ両方に登録しておくことをおすすめします。
- 豊富な案件から仕事を探したい方
- 仕事探しに手間を掛けたくない方
3.Craudia(クラウディア)|会員数100万人以上のクラウドソーシングサービス
サービス | 日本最大級のビジネスマッチングサービス |
特徴 | リモート向けの案件が豊富多彩な取引方式 |
おすすめできる人 | 副業/複業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい方 |
「クラウディア」は、日本最大級のクラウドソーシング型ビジネスマッチングサービスです。クラウドワークス同様Web上で完結するあらゆる仕事が掲載されています。
また、業界低水準の手数料(最低3%)や完全非公開で高単価のオファーがくるなど、利用してみる価値ありです。
- 時間や場所に囚われない自由な働き方がしたい方
- 本業は別にあるので、副業・複業的な働き方がしたい方
4.Bizseek(ビズシーク)|ワーカー手数料業界最安


サービス | システム手数料業界最安のクラウドソーシングサービス |
特徴 | リニューアルして初心者にも使いやすい |
おすすめできる人 | 副業/複業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい方 |
Bizseek(ビズシーク)は、クラウドワークスやランサーズと同じクラウドソーシングサービスです。
仕事の掲載から提案の受け取り、作品の納品までの流れがシンプルであり、納品後の報酬支払いを保証しているため、安心して利用できるサービスとなっています
後発サービスのため、大手と比較すると案件数は少ないです。ただし、手数料は比較的安く抑えられています。


- 本業以外で副業を探している
- スキマ時間におこずかい稼ぎをしたい
- 大手クラウドソーシングでは仕事が見つからなかった
- システム手数料は低く抑えたい
5.サグーワークス|プラチナランクで高単価を狙える
サービス | 記事代行サービス |
特徴 | 独自のプラチナランクで高単価案件にチャレンジできる |
おすすめできる人 | 副業/複業/フリーランス |
サグーワークスは、株式会社ウィルゲートが運営する記事代行サービスです。
発注企業数も多く、本業のWebライターとして登録している方も多いです。
サグーワークスでは独自のテストに合格することで、「プラチナ」というランクになります。
プラチナライターになることで、高単価の案件にチャレンジすることも可能です。
~プラチナライターとは~
高報酬な案件が多数揃っており、在宅ワークで高収入が目指せます。
プラチナライターになるには、テストを受ける必要がありますが、知識や経験は一切問わないので、誰でも受験
が可能です。
また、特定の領域での知識や資格・経験がある場合はそれを活かした専属案件を担当することも可能です!
面倒な営業の必要がなく、実力があれば高い収入を得ることも十分可能です。自信のある人はぜひ登録しておきましょう。
- 本業Webライターとして働きたい
- 高単価の案件にもチャレンジしたい
6.Doda(デューダ)|転職を成功に導く求人サービス
サービス | 転職専門の求人サービス |
特徴 | リモートワーク可能な転職向けの求人が豊富 |
おすすめできる人 | 転職したい方 |
doda (デューダ)は、全国の転職向け求人を数多く掲載している転職サイトです。
2022年現在公開求人数は120,000件以上です。リモートワーク可の案件も47,000件以上と数多く掲載されています。
求人は自分で検索して探すほか、求人を紹介してもらうことも可能です。紹介して貰う場合は「エージェントサービス」「スカウトサービス」「パートナーエージェントサービス」があります。
本気で転職を目指すなら、ぜひ登録しておきましょう。
- Webライターとして転職したい
- 未経験OKな求人を探している
- 自分に合った求人を探してほしい
7.Wantedly(ウォンテッドリー)|大手ビジネスSNS
サービス | ビジネスマッチングサービス |
特徴 | さまざまな業務形態の求人が豊富 |
おすすめできる人 | フリーランス、転職したい方 |
登録も利用も無料でできる、「はたらく」を面白くするビジネスSNS、「Wantedly」。利用者数は1,200,000人を超えます。
Wantedly上でつながった相手が転職・昇進・異動などでプロフィールを更新すると、アプリを開いただけでチェックできます。
すべての名刺情報は人工知能によって処理されるので情報が漏れる心配はなく、直接会えない状況でも名刺の貸し借りができてしまいます。
興味を持った会社やプロジェクトに自分からつながれたり、自分のプロフィールを見た新しくプロジェクトを始めるメンバーや企業から声をかけられたり。チームや仕事との出会い、人脈の構築や管理、ビジネスの情報収集の場として活用できます。
- いろんな企業やチームと積極的に繋がりたい
- 出会う人たちの背景やその先のつながりまで知りたい
- 直接知り合うのが難しい人とも人脈作りをしたい
- ビジネス関係の情報を持っている人から教えてもらいたい
Webライターは未経験でもなれるの?

Webライターはなろうと思えば誰でもなることは可能です。
しかし、未経験の初心者がいきなり稼ぐことは難しいです。
本気で稼ぐには、それなりの経験や知識が必要です。
仕事を依頼するクライアントとしても、知識やキャリアがない人に仕事を依頼することはリスクが大きいため、仕事を任せてもらえることはほぼありません。
そのため、最初は実績を積みながらスキルアップしていきましょう。
Webライターとしておさえておくべき必要なスキルは下記のとおりです。
- ライティング能力
- SEOの知識
- 著作権の知識
- ビジネスマナー
- ITリテラシー
Webライターに限った話ではありませんが社会人経験がない人、経験が浅い人と感じているなら、ビジネスマナーやITリテラシーなどの知識は最低限身につけておくべきです。
仕事をする上での基本ができていないと、仕事をスムーズに進めることやクライアントと良好な関係を築くのも難しいです。
まとめ
ここでは、Webライター向けのおすすめの求人サービスや、未経験者の方に向けて必要なスキルなどについても紹介しました。
Webライターになるための敷居は低くなってきています。しかし、稼げるようになるにはそれなりに経験が必要です。
まずはWebライターとしての第一歩を踏み出してみることをおすすめします。
\Kindle出版しました/
Webライターとして成長するためのコツを紹介しています。